【2025年度版】女性活躍を後押しする「ジョカツ!」とは?

最大500万円の助成金で、採用にもブランディングにも効果あり!


はじめに

採用難が深刻化する中、企業にとって「女性の活躍推進」は、単なる社会貢献ではなく、生き残りの戦略になりつつあります。
特に、トイレや更衣室といった環境整備が不十分な業種では、女性の採用に踏み出せない企業も少なくありません。

そんな企業の背中を押してくれるのが、東京都が実施する「女性の活躍推進助成金(通称:ジョカツ!)」です。

たとえば「運送業のドライバー」や「建設業の現場職」など、
女性が少ない職場で新たに女性を採用する計画がある場合、

最大500万円の助成金が活用できます。

ジョカツ!とは?最大500万円の職場整備助成金

「ジョカツ!」は、東京都と(公財)東京しごと財団が実施する助成金制度で、
女性の新規採用・職域拡大を目的とした職場環境整備の費用を支援します。

💡支援内容

内容詳細
上限額最大500万円
助成率2/3(税抜)
対象期間2025年5月8日〜2027年3月31日までに完了する事業
対象経費トイレ、更衣室、ロッカー、洗面所、シャワー、仮設トイレ などの新設費用

【超重要】申請できる企業と、できない企業

以下に、助成対象企業の「条件」と「NG例」を明確に整理しました。


✅ 助成対象となる企業(要件)

  • 都内で事業を営む中小企業(従業員300人以下)
  • 常時雇用2人以上(6ヶ月以上の継続雇用)
  • 都税の未納がない
  • 「女性活躍推進法」に基づく一般事業主行動計画を策定済み
  • 女性の新規採用または女性が少ない職種への採用計画がある
  • 風俗営業等、助成対象外の業種でないこと

🚫 NG例(申請できない・対象外になるケース)

🔹【1】既存社員のための設備改修はNG

既に女性が働いている職場で、既存社員のために設備を整備する場合は対象外です

※唯一の例外:和式トイレ→洋式トイレへの改修は可


🔹【2】女性が多い職種への整備はNG

この制度は「女性が少ない職種(女性比率40%未満)」への新規採用を支援するものです。

  • 例えば「営業職の正社員が10人中2人だけ女性」→対象
  • 「事務職のアルバイトが女性中心」→対象外の可能性

🔹【3】老朽化による改修・中古品・電化製品はNG

よくある勘違いです

  • 既存設備の老朽化対応は対象外
  • 中古の備品・家電(冷蔵庫・ポット等)も不可

🟢 【OK例】助成対象となるケース(実際の採択事例あり)

✅ 女性トイレを新設して初めて女性社員を採用するケース

例:印刷業A社
これまで男性専用トイレしかなかったが、女性トイレを新設(約230万円)し、女性2名を採用。
採用面接で環境整備の取り組みをアピールし、応募増・定着率向上にもつながった。
(出典:ジョカツ!公式チラシ)

🔸 他業種の活用イメージ

  • 建設業で更衣室・シャワーを新設
  • 運輸業で女性ドライバー用の仮設トイレを設置
  • 製造業で洗濯機・休憩室を導入し採用強化

対象設備の具体例

以下のような固定式・新設の設備が助成対象です。

種別主な対象例
トイレ洋式便器、手洗器、擬音装置など
更衣室鏡、ロッカー(スチール製)、パーテーション(固定式)
シャワー室ユニットシャワー、給湯器、脱衣室
洗面所洗面化粧台、鏡(壁固定)
仮眠室ベッド(布団・毛布はNG)
ベビールーム授乳台、オムツ替え台
建設現場仮設トイレ(車載型含む)の賃借・設置費用

申請方法・スケジュール

申請は完全予約制(来所必須)です。以下のスケジュールに注意してください。

📅 2025年度のスケジュール

項目日程
📞事前予約期間2025年5月8日〜12月15日
📄書類提出期限2025年5月8日〜12月22日

※予約なしの提出不可。電話で申請希望日を予約し、来所にて面談・提出を行います。


📝 申請に必要な書類(一部)

  • 事業計画書兼支給申請書(様式第1号)
  • 誓約書(様式第2号)
  • 設備の図面、見積書
  • 一般事業主行動計画

ジョカツ!を使うメリット

✅ 採用ブランディングに直結

女性が働きやすい環境を整えることで、求人時の訴求力が大幅アップ。

✅ 社員満足度と定着率の向上

トイレ・更衣室の整備は、働きやすさに直結し、離職率改善にもつながります。

✅ コストを抑えて設備投資ができる

助成率2/3という好条件で、設備投資のハードルが低くなる。


まとめ

東京都の「ジョカツ!」助成金は、女性の新規採用と職域拡大を本気で考える企業にとって、有効な支援制度です。

特に、「男性比率が高い業種・職種(例:運送・建設・製造など)」で、
女性が働きやすい環境を整えたいと考える企業には最適な制度です。

ただし、条件を正しく理解し、「既存社員のため」や「老朽化更新」などの対象外ケースに注意が必要です。
計画と申請準備をしっかり整えて、最大500万円の助成金を活用しましょう。


🔎 よくある質問(FAQ)

Q. パートやアルバイトでも「女性の新規採用」として認められる?
→ はい、1ヶ月以上の雇用期間があればOKです。

Q. 女性社員が1人もいない職種だけが対象?
→ いいえ、「その職種の女性割合が4割未満」なら対象になります。

Q. 設備は何個でも整備できる?
→ 新規採用人数に応じて必要最小限。原則は1箇所まで。


📍申請窓口・問い合わせ先

公益財団法人 東京しごと財団
企業支援部 雇用環境整備課 女性雇用環境整備促進係

📢 補助金情報を探している方へ、このページをシェアお願いします👇
🐦 X(旧Twitter)でシェア
💬 LINEでシェア
📘 Facebookでシェア