1. 杉並区「創業スタートアップ助成事業」とは?
東京都杉並区では、創業初期にかかるコストを軽減し、区内での持続可能なビジネス定着を促進するために「創業スタートアップ助成事業」を実施しています。
この助成事業は、家賃補助またはホームページ・アプリ作成費用の補助からどちらか1つを選択して申請できます。
特に創業から6か月以内の起業家にとっては、固定費や集客ツールの整備に役立つ非常に心強い制度です。
2. 助成対象となる要件と注意点【申請前に要確認】
助成を受けるには、以下すべての条件を満たす必要があります。
● ① 中小企業基本法第2条第1項に該当する中小企業者であること
個人事業主・法人問わず、ほとんどの小規模事業者が対象になります。
● ② 区内に主たる事業所を有し、東京信用保証協会の保証対象業種であること
- 法人:杉並区に本店登記があること
- 個人事業主:杉並区の住所で開業届を提出していること
また、実際に杉並区内で事業を営んでいることが必要です。
登記のみ杉並区、実態は他区にある場合は対象外です。
📌補足:東京信用保証協会の対象業種一覧はこちら
https://www.cgc-tokyo.or.jp/business/able.html
● ③ 基準日時点で創業後6か月以内であること
【第2回の場合】
- 基準日:令和7年10月1日
- 創業日が 令和7年4月1日~令和7年9月30日 に含まれること
✔ 創業日は、法人なら「登記簿に記載の設立日」、個人は「開業届の開業日」が基準になります。
● ④ 商店会区域内に事業所がある場合は、商店会加盟が必須
商店会に加入していない場合、助成対象外になる可能性があるため、事前確認が必要です。
加盟済みの場合は「領収書等」を証拠として提出します。
3. 助成の種類と対象経費|選べる2パターン
申請できるのは以下いずれか1種類のみです。併願はできません。
① 事業所家賃助成の内容と条件
項目 | 内容 |
---|---|
助成率 | 賃料の2/3(最大) |
月額上限 | 5万円/月 |
助成期間 | 最大6か月(計30万円まで) |
助成対象 | 事業用で継続使用される賃貸物件 |
対象外 | 住居兼用、親族貸主、シェアオフィス、コワーキング等 |
※賃料に光熱費やネット代が含まれる場合は、賃料部分のみ助成対象となります(内訳必須)
② ホームページ等作成助成の内容と条件
項目 | 内容 |
---|---|
助成率 | 作成費の2/3 |
上限額 | 20万円 |
対象 | ホームページ・アプリ・モバイルサイトの作成委託料等 |
対象外 | ドメイン代、サーバー代、PC機器代、予約検索サイト制作費、ランニングコスト |
📌対象経費には消費税も含まれます。
ただし、維持費やSNSアカウント作成費(LINE公式など)は助成外です
4. よくある質問・NGケースを事前チェック!
申請を進める前に、以下のようなNG事例に該当しないか要確認しましょう。
質問 | 対象? | 解説 |
---|---|---|
バーチャルオフィス登記のみ | ❌ | 実際の営業実態が必要 |
自宅兼事務所 | ❌ | 住居と兼用の場合、家賃助成対象外 |
シェアオフィス利用 | △ | HP助成はOKだが家賃助成はNG |
ドメイン・サーバー代含めたい | ❌ | 対象外経費 |
既に事業開始から7か月経過 | ❌ | 基準日時点で6か月以内である必要あり |
5. 申請スケジュールと必要書類まとめ【申請書付き】
● 申請受付期間(第2回)
- 令和7年10月1日 ~ 令和7年11月28日(必着)
- 先着順のため、できるだけ早めの提出が望ましいです。
● 提出書類一覧
書類名 | 内容 |
---|---|
第1号様式:助成交付申請書 | 区公式サイトまたはPDFから入手可 |
登記簿謄本 or 開業届 | 創業日確認に使用 |
商店会の加盟証明(領収書等) | 該当者のみ |
賃貸借契約書 | 家賃助成の場合のみ、該当ページ提出 |
ホームページ制作見積書 | HP助成の場合のみ、対象外費用を明確に |
納税証明書(住民税) | 直近年度分、原本 |
住民票の写し | 発行から3ヶ月以内のもの |
6. まとめ:創業初期の強い味方。まずは要件確認を!
杉並区の創業スタートアップ助成事業は、創業期の大きな支援となる施策です。
ただし、細かな条件や提出書類の不備で不受理となるケースもあるため、事前の準備が重要です。
特に以下の3点は申請前に再確認しましょう!
✅ 「創業日は本当に基準日から6か月以内か?」
✅ 「賃貸契約は事業用か?シェア利用ではないか?」
✅ 「見積書は対象経費が明確か?」
補助金は「知っているか」「準備できているか」で明暗が分かれます。
早めの行動が、あなたの事業の未来を切り拓くきっかけになります!
📌公式ページ:https://www.city.suginami.tokyo.jp/s121/1793.html