【第2回公募スタート】建物費も対象!新事業進出補助金|最大9,000万円のチャンス!


2025年9月12日から「新事業進出補助金」の第2回公募がスタートしました!
第1回よりも内容がわかりやすくなり、提出書類の一部簡素化や審査基準の変更もあり、注目が集まっています。


✅ 新事業進出補助金とは?

この補助金は、中小企業や個人事業主が “これまでとは異なる新しい事業” にチャレンジするために使える補助金です。

🔹 補助額:最大9,000万円
🔹 補助率:1/2


✅ 補助対象となる経費(一例)

  • 新しい商品の開発費
  • 新サービスの立ち上げ費用
  • 新店舗や新工場の設置費
  • 専用機械や設備の導入費用
  • 広告費・プロモーション費
  • 展示会出展やブランディング
  • 新規システム導入
  • 🔸 建物費(一定の要件あり)←第2回も対象!

🏗 新事業に必要な建物の建設・改修・撤去にかかる費用も補助対象です!
例えば…

  • 生産・加工・販売・検査施設の建設
  • 作業場の整備
  • 構築物の建設や撤去工事
  • 耐用年数のある建物附属設備 など

※ 単なる購入や賃貸契約は対象外
※ 入札または相見積もりが必要
※ 「建物費」「機械装置等」はいずれか必須です


✅ 第1回との主な違いまとめ(重要)

項目第1回第2回(今回)
固定資産台帳の提出必須不要になった
有望性の審査あり簡略化
高付加価値性・新市場性記載なし太字で審査項目に明記
一般事業主行動計画の提出任意有効な状態での公表が必須に!
不採択後の再申請可能明記された(要見直し)
採択済企業の再申請記載なし条件付きで可能
(※詳細は未公表)

✅ 再申請はOK?採択済みでもOK?

公式の第2回公募要領には次の記載があります👇

🔸 過去の公募回で不採択だった場合でも、事業計画の見直しを行えば再申請が可能です。
🔸 一定の条件を満たす場合に限り、採択済み・交付決定済みの事業者も2回目の申請が可能です。

つまり…

💡 前回不採択の方も再チャレンジ可能!
💡 採択された方も、条件を満たせば再申請できる可能性あり!

📌【公式Q&Aより】
「一定の条件」については、第2回受付開始日(2025年11月10日予定)に公表される予定です。
現時点では“再申請可能”とは断言できませんが、可能性のある方は準備を進めておくのがベストです!


✅ 採択されやすいポイントは?

特に第2回では、以下の点が審査で重視されると明記されています👇

✅ 自社がまだ取り組んでいない「全く新しい事業
✅ 「高くても価値が認められる商品・サービス」である
✅ 自社の強み・ノウハウ・技術が活かされている
✅ 新しい市場や顧客層に向けたチャレンジが含まれている


✅ スケジュールまとめ

内容日付
公募開始2025年9月12日(金)
申請受付開始2025年11月10日(月)予定
応募締切2025年12月19日(金)18:00
採択発表2026年3月頃予定

✅ 準備に必要なこと(今やっておくべき!)

🔸 gBizIDプライムの取得
🔸 一般事業主行動計画の策定・有効な状態での公表(←今回から必須)
🔸 見積書の収集・商品カタログの準備
🔸 事業計画書の作成(SWOT分析・競合比較など含む)


✨まとめ

✅ 建物費を含む幅広い経費が対象の補助金!
✅ 最大9,000万円のチャンス
✅ 不採択・採択済みでも条件次第で再チャレンジ可能
✅ 書類の簡素化で取り組みやすくなったが、戦略性はより重視!


📢 最新情報や続報は、ブログ・LINE・Instagramで随時更新します!
気になる方は今のうちからフォロー・ブックマークを✨


公式ページ👉 「中小企業新事業進出促進補助金」ページ

お役に立ちそうな方がいたら、ぜひシェアしてください!

🐦 X(旧Twitter)でシェア
💬 LINEでシェア
📘 Facebookでシェア